manjaro time 表示訂正

http://rago1975.blog.shinobi.jp/manjaro_linux/0052

Manjaroを含むArch 系のLinuxディストリビューションでは、デフォルトでは、ハードウェアクロック(RTC)に協定世界時 (Coordinated Universal Time, UTC)を使用しています。詳しくはArchwikiの時刻の項を参考にしてください。Manjaroを日本のタイムゾーンでインストールすると、ハードウェアクロックは表示時刻の9時間前になります。

しかし、Windowsとデュアルブートしている場合、問題が発生します。Windows 7 ではハードウェアクロックはローカルタイムを使用しています。つまり、Windowsを起動すると、ハードウェアクロックがローカルタイムに書き換えられます(日本の場合、ハードウェアクロックが9時間進むことになります)。その後、Manjaro Linuxを起動させると、システム全体の時計が9時間先に進みます。

この時刻のズレが、システムのアップデート等に影響を及ぼす可能性が考えられます。Manjaro Linuxのパッケージのアップデート関係でPGP鍵エラーで躓いている、という報告を最近ネット上に散見しているのですが、その原因の一つに、システムの時刻のズレが考えられる事例もあるもようです。

Manjaroのコミュニティでは、この問題の解決策として、Windowsのレジストリをレジストリエディタ等で手動で書き換えて、WindowsのハードウェアクロックをUTCに変更することを推奨しています。(参考:Archwiki

あと、従来はシステムのネットワークでの時刻合わせにNTPデーモンが使用されていましたが、最近(Systemd213以降)はSystemdにNTPクライアントの機能が含まれるようになっているみたいです(systemd-timesyncd)。 root権限でtimedatectlコマンドを使用して、systemd-timesyncdを起動することができます。

# timedatectl set-ntp true

また、システムの起動時にsystemd-timesyncdを有効にするには、root権限でsystemctlコマンドを使用します。

# sudo systemctl enable systemd-timesyncd

systemd-timesyncdにおけるNTPサーバの設定は  /etc/systemd/timesyncd.confで行います。従来の /etc/ntp.conf と同じ感じです。

Add a Comment

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用*标注